クラフトカート®の【スタートアップ応援パック】

月10社までの限定サービスです。
「何から手を付けていいかわからない」
そんな開業までの悩みを
「あなた専用」のプランでサポートします!
具体的に準備を進めていくと
思いがけず立ちはだかる壁・・・
-
システム導入の知識
ショップをオープンするためには、カートシステムはもちろん、決済代行会社(システム)との契約・連携、各システムを稼働させるための初期設定などが必要になってきます。 レンタルサーバー?ドメイン?自分でどこまで準備してどうやって設定したらいいの?と、戸惑ってしまう人が少なくありません。
-
作業を行う人手
ひとりでも始められるのはネット通販の良いところですが「デザイン」「設定」「商品開発」などなど、導入時の準備をすべてひとりで行うのは困難です。 「代行業者」や「制作会社」に外注するという方法がありますが、すべて委託した場合は最低でも30万円以上はかかってきます。
-
想像を上回る出費
情報を集めて準備しながら業者に問い合わせ見積もりを見てびっくりする人は少なくありません。しかも、切り詰めてギリギリOPENに漕ぎ着けたはいいけど肝心な「売るため」に必要な広告など販促のためのコストが残らずショップを継続する費用が捻出できなくなり、無念の閉店という悲しいケースも少なくありません。

これまで、「ネットショップOPEN」に関するお問い合わせ・ご相談を受けている中で上に挙げたような「予想外の壁」により、夢のネットショップOPENを諦めてしまう方や失敗してしまった悲しいケースを目の当たりにしてきて、この利益を度外視したサービス【スタートアップ応援パック】の提供に踏み切りました!
「商品を開発・販売する」才覚がある方が、必ずしも「システムに精通している」とは限りません。
そしてそれらを各専門の業者に委託するとかなり高額なコストがかかります。
ならば、「クラフトカート®」でネットショップを起業される方へ我々の知識と技術を「応援パック」というカタチで応援したいと思い立ったことから生まれたサービスです。 「クラフトカート®」を利用するお客様には「成功」してもらいたい。 そのために、我々が持っているECの知識や情報を出し惜しみはしません!
- 基本的な初期設定
- ・ショップ情報の設定
- ・特定商取引法情報の設定
- ・配送方法の設定
- ・支払方法の設定
- ・メールテンプレートの設定
- ・会員規約の設定
- ・その他
- 10商品までの商品登録
- ・キャッチコピー
- ・在庫数
- ・ポイント付与率の設定
- ・ラベル画像設定(オススメ、NEWなど)
- ・商品一覧コメント
- ・商品画像(3サイズ)
- デザイン制作
- ・トップページ用画像作成
- ・ショップ全体のレイアウトデザイン調整
- 商品ページ用画像ファイル作成
- ・A4 2ページ程度の長さ
- ・1商品のみ
- ・ランディングページにも流用可能(フォーム一体型可能)
- 各種決済連携の設定
- ・クレジットカード決済の連携設定
- ・コンビニ後払い決済の連携設定
- ・Amazon Payの連携設定
- ・その他
- 受注フロー専用マニュアル作成
- ・個別のショップ専用の受注フローマニュアルを作成

クラフトカート®の月額費用と合わせて
「分割12回払い」も可能にしました!
ネットショップ起業の成功者
-
脱サラしてひとりでネットショップを開業
初めてご相談を受けた時には、正直言って少し頼りないという印象の20代後半の男性。
ただ、「売れる商品」という明確な自信は持っていらっしゃいました。(コスメ 単品・定期購入販売)
「無料カート」と「クラフトカート®」の違いはどんなところですか?から始まりましたが、「販売する機能」と「売上を伸ばす機能」の違いをよく理解して頂き、2年経過した現在もひとりで運営されていますが年商「億」を超えるまでのショップになり非常に安定した運営をされています。
-
定年後、退職金を元手に夫婦でネットショップをスタート
ご連絡を頂いた時には、あらゆる「カートシステム」の知識をお持ちでいらっしゃいました。 (健康食品・定期購入販売)
早期退職で得た退職金で新たな人生をスタートさせる為にずいぶん勉強されたようです。カートシステムの役割についても十分な理解があり、売上を伸ばせたときに「従量課金」がないことや「定期購入機能」があり、販促機能や柔軟性のある管理機能が備わった「クラフトカート®」が理想的であると選んで下さいました。現在3年目になりますが、2年目には事務所を構え、従業員も5人と増え「会社」として成功を遂げるまでに売上を伸ばし続けています。

次に、「カートシステム」の検討をすると思います。
「コストを抑えてスタートしたい。」
これは、誰もが望むポイントだと思いますが、コストの「かけどころ」「抑えどころ」が明雲を分けます 。
ネット上にお店をOPENしても、名も知らぬショップはすぐに行列ができる人気店にはなれません。
まずは、自慢の商品の存在を知ってもらうために広告を出稿し【集客】することが必要です。
では、「3,000円」の商品を売るために「30万円」を広告出稿に投入したとします。
そして、「100人」のお客さんが商品を購入してくれたら「30万円の売上」にはなりますが、広告費と同額では原価や諸費用を差し引いたらペイできたとは言えません。
更に言えば、「100人」のお客様を獲得するのはまず難しいです。
集客の手段である広告費は「必要なコスト」ですが、最も重要なのは獲得したお客様を抱え込む仕組みです。
この仕組がしっかりと備わっている「カートシステム」を選ばないと、どんなに広告費をかけても無駄になってしまいます。
では、「無料」カートでとりあえずスタートして軌道に乗ったら改めて検討すればいいか?
「カートシステム」の移転となると、労力とコストがかかる上に「お客様のパスワード」や、特に定期購入の場合は継続課金で使っている「クレジットカード情報」などが移転できずに、かなりの機会損失が生まれてしまうこととなります。
そのため、最初から十分な機能が揃っていて、費用の予測が立てやすいシステムを選択することが大切です。
「とりあえずスタートアップのうちは」という考え方は大きく伸びるタイミングで足かせになるので結果的に大きなロスに繋がります。
つまり、「カートシステム」選びは「とりあえず」と妥協してはならない重要なポイントになります。
「サイト構築」「初期設定」
OPENまでの道のりが果てしない
「妥協しないカートシステム選び」を決意したところで、次に立ちはだかる壁に頭を抱えてしまう。
「サイトの構築」「決済代行会社システムの連携」「カートシステムの初期設定」など、これらをまた外注しようと思ったら、想定外の費用がかかるので心が折れてしまいそうになると思います。
「クラフトカート®」なら!

「とりあえず」コストを抑えるプランからスタートしても
移転の手間や費用をかけずに「ステップアップ」可能!
更に、【スタートアップ応援パック】のお申込みで
「サイト構築」「各種設定」「外部連携」等の初期設定を
まるっと代行して大幅コスト削減が叶います!
また、実際の運用に合わせた
「あなたのショップ専用」の受注フローマニュアルを作成
運用についてのアドバイスを含め、
あなたの起業を応援します!

更に、イニシャルコストを極力抑えたい場合は
クラフトカート®の月額費用と合わせて「分割12回払い」も可能にしました!
サイトイメージ
トップページと商品詳細ページのイメージです。

まずは、お気軽にご相談して下さい。